商品特長
《2019年5月頃発売予定》
(メーカー都合により発売日が延期される場合があります。あらかじめご了承ください。)
●阪神1000系は、阪神なんば線の開業に伴って近鉄奈良線への乗入にも対応した車両として、2006年から2011年にかけて製造されました。
●他社線も走行することから、阪神の顔となる車両として内外に新しいデザインを採用して誕生した、19m級ステンレス製3扉の車体に、阪神優等列車のイメージであるオレンジ色をアクセントに配した車両です。
●6両編成を基本に、増結用の2両編成を併結した優等列車として、山陽電鉄線から近鉄奈良線への直通列車として運用されています。
●神戸の灘地域は日本有数の酒どころであり、阪神電鉄も参加する「灘の酒蔵活性化プロジェクト」の一環として、灘五郷にある酒蔵の銘酒ラベルなどがデザインされたラッピング電車が運行されています。
【商品の特徴】
●前面方向幕を新規ライトユニットにより点灯化、付属ステッカーを貼付して実車の雰囲気を再現!
●方向幕はフルカラーLED仕様の種別・行先表示を新規製作!
●Go! Go! 灘五郷!ラッピングを鮮やかに再現!
●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットにより、安定した走行が実現
●車両番号、社紋、「`たいせつ`がギュッと。」マークは印刷済み
●方向幕の他弱冷房車、車椅子・ベビーカーマーク、優先席は付属ステッカーに収録
●走行中はヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面方向幕(白色)、通過標識灯(オレンジ色)が点灯
●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け、避雷器は一体彫刻
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
【商品セット構成(編成図)】
●No.50625 阪神1000系(Go! Go! 灘五郷!ラッピング)6両編成セット(動力付き)
←元町・神戸三宮 梅田・大阪難波→
1257+1057+1307+1107+1007(M)+1207
【別売対応品】
●TOMIX 室内照明ユニットLC(白色/電球色)狭幅(No.0733/0734)
【発売中/発売予定の主な関連商品】
●No.30184・30185 阪神1000系
【同一路線を走行する車両(一例)】
●阪神9000系
●山陽電鉄5030系
●近鉄9820・9020系
JANコード:4946950506253
※先行予約期間は2019年2月17日までとなり、以降は通常価格での予約となります。ご了承ください。
※予約出来る数には限りがあり、場合によっては予約を終了する場合があります。
※発売時期、販売価格、製品仕様等、予告なく変更する場合がございます。