TOMIX(トミックス) N HO-2015 ED79-100形 4543736520153
HO-2015 ED79-100形 JAN 4543736520153 青函トンネル対応機!赤色のED79にラインナップ追加! 実車ガイド ・ED79形は1988年の青函トンネル開通に向けた専用の機関車として、ED75-700形を改造して誕生しました ・専用の保安装置の取り付けや高速化対応を行い、主に青森~函館間で使用されました ・0番代は21両が存在し、旅客列車と貨物列車の双方で使用されましたが、2006年に貨物運用から引退し、旅客運用からは2016年の北海道新幹線開業時に引退しました ・100番代は貨物列車けん引用の補助機関車として13両が登場し、青森~函館間で使用されましたが、2006年に全機引退しました ・100番代は保安装置が2エンド側のみの搭載であったため、常に0番代との重連の上で函館側に連結されて運用されました ・登場時はHゴムの色がグレーで側面に点検蓋のある形態でしたが、のちにHゴムの黒色化や点検蓋の埋め込みが施され、0番代の一部車両は2010年以降に2エンドのパンタグラフがシングルアーム式に変更されました 製品化特徴 ・側面点検蓋のある登場初期の姿を再現 ・JRマーク印刷済み ・ガイシパーツは白色で再現 ・Hゴムはグレーで再現 ・扇風機カバーは大型の形状を再現 ・ヘッドライトは電球色LEDによる点灯、ON-OFFスイッチ付 ・車番は選択式で印刷済みエッチングプレート付属 ・メーカーズプレートはエッチングプレート付属 ・エンド表記はエッチングプレート付属 ・ATSや検査標記などの車体標記は印刷済み ・通電端子は屋根を取り外して使用 ・通過カーブはR600ミリ以上(S字を除く) について ・区名札シール付属 ・印刷済みヘッドマーク付属「はまなす・北斗星・日本海・海峡」 について ・区名札シール付属 ・前後で異なる運転室横の窓形状を再現 について ・金属製パンタグラフ装備、金属製手すり取付済みのプレステージモデル ・区名札は「青函」印刷済み ・印刷済みヘッドマーク付属「はまなす・北斗星・日本海・海峡」 <下記の部品は金属製で装着済予定> ・パンタグラフ、各種手すり、ワイパー、解放テコ、信号炎管、エアホース、ジャンパ栓 <下記の部品はプラ部品を装着済予定> ・台車ステップ について ・金属製パンタグラフ装備、金属製手すり取付済みのプレステージモデル ・区名札は「青函」印刷済み ・前後で異なる運転室横の窓形状を再現 <下記の部品は金属製で装着済予定> ・パンタグラフ、各種手すり、ワイパー、解放テコ、信号炎管、エアホース、ジャンパ栓 <下記の部品はプラ部品を装着済予定> ・台車ステップ
ポポンデッタの通販店をご利用いただきありがとうございます。 2つの物流倉庫およびポポンデッタ店舗の在庫をこちらからご購入いただけます。 検索エンジンで直接こちらのページに入られたお客様へ 在庫が0の場合は、再度同じ品番でこちらのページの上方にある検索窓から再度検索をお願いします。 現在表示されている店舗と別の店舗の在庫から探すことができます。 配送料 発送元店舗によって配送量は違います。決済画面でお確かめください。 各店共通で1店舗につき10000円以上のお買い上げで送料無料、15000円以上のお買い上げで代引き手数料も無料です。 なお、第一通販店と第二通販店は隣接しておりますので2店舗合わせて1店舗分として送料計算いたします。 例 第一通販6000円、第二通販4000円 合計10000円なので送料無料 配送方法 佐川急便を利用してのお届けになります。 お届けの目安。 発送元店舗の所在地によります。日本国内であれば大体の地域で発送から2日以内に着荷します。 在庫に関して ポポンデッタ店舗のPOSシステムとリアルタイム連動しておりますが、在庫管理のミスが稀にありますので、商品がご用意できないことがございます(特に中古品)。その際はご容赦ください。
その他、当通販店の便利な使い方(裏技もあり?)はこちらをご参照下さい→→→ 簡単ご利用ガイド